第33回 人体の構造と機能及び疾病 問題1

問題 1 人の成長と老化に関する次の記述のうち,最も適切なものを 1 つ選びなさ い。
1 生後 2 か月では,寝返りが打てる。
2 思春期には,第一次性徴が出現する。
3 青年期の終わりは,身体の成長が最も著しい時期である。
4 20 歳頃には,生殖器系の成長が最も著しくなる。
5 老年期には,収縮期血圧が上昇する。

f:id:Yutaro-social-worker:20211128152716p:plain

(解説)
1は×です。赤ちゃんは生後2ヶ月では寝返りは打てません。ちなみに生後1〜2ヶ月では「うー」、「あー」などのクーイングが始まります。寝返りを打てるようになるのは個人差はありますが6〜7ヶ月くらいです。

2は×です「第一次性特徴」とは胎児の時に「男の子の陰嚢や陰茎」「女の子の子宮や卵巣」などが形成されることを言います。やがて、小学校高学年から中学生にかけて性ホルモンの活発な分泌により身体的な変化が起こります。この変化を「第二次性徴」と呼びます。いわゆる思春期のことですね。

3は×です。「青年期は11〜20歳」の時期のことです。問題文の身体の成長が最も著しい時期」は青年期の初期にあたります。

4は×です。「生殖器系の成長が最も著しくなる」のは小学校高学年から中学生にかけてです。

5は◯です。「収縮期血圧が上昇する」のは、老化により血管の弾力性が低下し血液の流れが悪くなります。また自律神経の働きが低下し、血管の収縮や拡張がうまくできなくなることも原因の一つです。

正解は5です!

 


☆ポイント☆
・生後約1〜2ヶ月では「うー」、「あー」などのクーイングが始まる。
・生後約6ヶ月では「だあー」、「ま・ま・ま」などの喃語を発するようになる。
・1歳ごろに「一語文」、1歳半頃から「二語分」を話すようになる。
・「第一次性特徴」は胎児の時に「男の子の陰嚢や陰茎」「女の子の子宮や卵巣」などが形成される。
・「第二次性特徴」は小学生高学年〜中学生にかけて性ホルモンの活発な分泌により身体的な変化が促進される。
・「老年期」には収縮期血圧が上昇する。

◯参考文献◯
・成長の証である寝返りはいつする?練習方法はあるの?注意点は何?
https://benesse.jp/kosodate/201706/20170616-1.html 
・やがて来る、子供の「思春期」のこと
https://www.hospita.jp/medicalnews/20170518f/
・青年期・思春期とは (なんばながたメンタルクリニック
https://nanba-nagata.com/medical/seinenkiseishin/seinenkiseishin01/
・ここがポイント! 高齢者の高血圧対策 (オムロン
https://www.healthcare.omron.co.jp/resource/column/life/44.html
・赤ちゃんの喃語はいつから? 上手に引き出して赤ちゃんとの会話を楽しむ方法
https://hugkum.sho.jp/159574