第33回 人体の構造と機能及び疾病 問題7

問題 7 リハビリテーションに関する次の記述のうち,最も適切なものを 1 つ選び なさい。1 学校教育では行われない。2 急性期治療を終えてから開始される。 3 補装具の処方による代償的・適応的アプローチは含まれない。 4 介護保険制度によるサービスとして…

第33回 人体の構造と機能及び疾病 問題6

問題 6 次のうち,精神疾患の診断・統計マニュアル(DSM- 5 )において,自閉 スペクトラム症(ASD)と診断するための症状に含まれるものとして,正しいもの を 1 つ選びなさい。1 同一性への固執 2 精神運動制止 3 陰性症状 4 気分の高揚 5 幻覚 (解説)ADSの…

第33回 人体の構造と機能及び疾病 問題5

問題 5 障害に関する次の記述のうち,正しいものを 1 つ選びなさい。 1 後天性免疫不全症候群による免疫機能障害は,内部障害に該当しない。 2 「難病法」で定められた指定難病患者の全てに,身体障害者手帳が交付される。 3 外傷性脳損傷による注意力の低下…

第33回 人体の構造と機能及び疾病 問題4

問題 4 日本におけるがん(悪性新生物)に関する次の記述のうち,正しいものを 1 つ選びなさい。1 近年において,がんは死因の第 2 位となっている。 2 がんと食生活は関係がない。 3 早期発見を目的とするがん検診は,がんの一次予防である。 4 近年の傾向と…

第33回 人体の構造と機能及び疾病 問題3

問題 3 健康の概念と健康増進に関する次の記述のうち,正しいものを 1 つ選びな さい。1 WHOは,健康を身体的,精神的,社会的,スピリチュアルに良好な状態と定義 した。2 「健康日本 21」は,一次予防を重視している。 3 健康増進法は,生活習慣病対策を含…

第33回 人体の構造と機能及び疾病 問題2

問題 2 心臓と血管の構造と機能に関する次の記述のうち,正しいものを 1 つ選び なさい。1 肺と右心房をつなぐのは,肺静脈である。 2 左心房と左心室の間には,大動脈弁がある。 3 血液は,左心室から大動脈へと流れる。 4 上大静脈と下大静脈は,左心房に…

第33回 人体の構造と機能及び疾病 問題1

問題 1 人の成長と老化に関する次の記述のうち,最も適切なものを 1 つ選びなさ い。 1 生後 2 か月では,寝返りが打てる。 2 思春期には,第一次性徴が出現する。 3 青年期の終わりは,身体の成長が最も著しい時期である。 4 20 歳頃には,生殖器系の成長が…

自己紹介 僕のこと

皆さんこんにちは。ユウタロウと申します。僕は令和二年度 第33回社会福祉士国家試験に合格しました。↓こんな顔です↓ 僕は車椅子に乗っている障害者です。僕の障害は脳性麻痺。障害者手帳一種一級・障害程度区6の障害者です。手足がうまく動かせなくて、言語…